いざ京都へ②

京都の旅2日目は東福寺へ。

こちらの紅葉も見事でした。

といっても、

かなり落葉してしまっていたんですが、

それが緋色や黄金色の絨毯になっていて

素晴らしかったです。

かなり写真を撮ったのですが、

哀しいかな、昨日同様上手く撮れていない。

まだマシかなと思ったものを2枚だけ載せておきます。

かなり広いお寺で枯山水のお庭がいくつかあって

龍を石で表したお庭が素晴らしかった。

あんな躍動感のある枯山水は珍しいと思います。

ま、上手く撮れなかったので載せませんが素晴らしいです。

すみませんが、直接行って見てください(笑)

そして、ランチは二条城近くの貴与次郎さんへ。

こちらは伝統的な京料理のお店です。

どれも美味しかったですが、

特に黄身鮨と蕪蒸しとお味噌汁が美味しかった!

お出汁がしっかり効いていて最高でした。

最後に出てきたアイスは八つ橋の味っていうのも面白かった。

あとはなぜか店内に、

龍馬や西郷隆盛、高杉晋作などなどなどなど、

幕末の名士たちの写真が飾ってあるのも不思議でした

(撮影場所は長崎で新撰組がらみでもないとのこと)。

とにかく来た人を楽しませようと努力しているんだろうなと。

また来たくなるお店でした。

お店を後にして次に向かったのが、

すぐ近くの御金神社。

ゴールドの鳥居をくぐると銀杏の葉の黄色で

なんかもう金一色な感じでした。

また稼いでここに来られるようお願いしておきました。

などなど、まぁ1日と数時間ほどの滞在でしたが

名所を巡って鱈腹食べて飲んで

かなり京都を満喫できました。

また来たいなぁ。

ガンガン稼いでもっと豪遊したいなぁ。

来年も頑張ろうっと(笑)

コピーライター YUKI の仕事場

私のコピーライターとしての仕事や思い出話、 日々思うことなどについてつらつらと書きためていこうかと。 自分自身のアーカイブみたいなサイトです。 お仕事の依頼も受け付けています。