2022.06.06 06:57JOYCELEE ブランディングこれはコロナ禍で何もかも嫌になって仕事をなくしてもいい!と半ば自棄になってイタリア・ミラノに避難していたときにいただいたお仕事。ブランドコンセプトもキャッチも何から何まで(価格とネーミング以外)手がけました。PCとzoomとメールがあれば、こういう仕事はどこでもできるんだなぁと実...
2022.05.10 10:19クラシエ・漢方セラピー[タグライン・ネーミング]最近、CMがオンエアされて驚いたり(笑)。ネーミングを何ヶ月にもわたって出し続けて一回目に出したものに決まったかと思います。タグラインは漢方薬の根本的な価値・思想を端的に表現することに終始しました。症状別に選んで買えるようにパッケージ正面の「〜の方に」と...
2022.05.05 10:08LION ソフラン アロマリッチ[ネーミング]ソフラン自体は昔からあるネーミングで、そのサブブランドとして香りに特化して誕生したのが「アロマリッチ」。このネーミング自体はマーケの人と揉んでできた感じで渡し一人でとは言えないと思います。ただ、香りのネーミングは、女性のイメージ像シリーズにしようということで提案し、...
2022.04.28 10:04農林水産省・食料自給率アップCP朝日新聞 月間広告サーチング部門いいクリエイティブで競合に勝って、ちょっとでも社会に貢献できたかなと思えたのが、この新聞15段シリーズです。ボディコピーはいたって真面目にロジカルに語っているので、キャッチはできるだけ入りやすいように工夫した記憶があります。
2022.04.26 02:07特定非営利活動法人JHP・学校をつくる会[TCC新人賞]鬼のようにコピーを量産した記憶が(笑)。名CDで作家の高橋一気さんのディレクションがあったからこそ受賞できたんだと思います。現地の現状と日本との比較をして出てきた言葉をいろんな角度で書きました。
2022.04.25 01:54本田米穀店ポスター[TCCファイナリスト]これは楽しく書かせてもらいました。米という題材は日本人にとってポピュラーすぎて有り難みが薄れている気がしたので、その良さを再認識させるにはどうしたらいいかを考えて書きました。
2022.04.24 10:25Web TV(コピーのみ)宣伝会議賞協賛企業賞受賞この賞に関してキャリアを重ねたいま見ると恥ずかしい限りですね。荒削りで若くて勢いがあって(笑)今は亡き真木準さんと初めてお話したのはこの授賞式。「一番じゃなきゃ意味ないですよね」と言った生意気な私に、「クライアントに選ばれるのは素晴らしいことなんだから、胸...